子どもとドラクエ10~デスマシーン攻略~
										本日現在で、最新のコインボス「デスマシーン」
9月にプレゼントの呪文で一人1枚もらえて(※今は配布は終了しています。)

行ってみたい!!
と子どもたちが言うもんですから、まぁ負けてもいい経験でしょってことで
家族4人で挑戦。
すると何の事前情報もなく、なんと1回で撃破に成功しました!
攻略法なんてもんじゃあないけれど、
こんなんでも勝てたよ!という参考に、皆さんにお伝えします。
レベル136?そんな強い人いないよ。
まずは、パーティ構成を紹介!
長男8歳! どうぐ使い レベル121 ヤリ装備


次男5歳! 天地雷鳴士 レベル122 スティック装備


顔アクセはつけ忘れてたみたいです!!笑
回復はパパの役目!
デスマスター レベル97! 鎌装備

防具は拾ったやつ。エンゼル帽子に、幸運のお守り!
ママ! おどりこ レベル120
防具は、子どもたちと同じくレベル100のやつ。攻撃魔力は1026。
おすすめアクセ?ちょっと分かりません!
こんな感じで、舐め腐ったチャレンジでございました!
さぁ、いざ対決。

暴走モード時に累計5万ダメージを与える!
らしいです。そうすると、デスマシーンは機能停止する!・・らしいです。
なんせ、事前情報なしで戦ったものですから、暴走モードの間は耐えるものだと思っていました。
戦いが始まって、最初の絶望は
デスマシーンの通常攻撃でみんな1000くらい食らうこと。
さらに、長男(8歳)どうぐつかいの「さみだれづき」が50くらいしかダメージがないこと。笑

いや、これ勝てるか~い
耐えて耐えて、打開策を見つけるんだ!
序盤の10分は、とにかくこれだけ↓

とにかく天使の守りを配ります!

いくら(次男5歳)カカロンがいなくなったよ!

出します!

僕に、なんとかボム!みんな離れて~

はい!!
しかし、耐えて耐えての時間を繰り返してみると、
だんだん突破口が見えてくるものです。

ガード固いから、ママの魔法の方が効くわ。
攻撃はママよろしく!

そうとう(双刀)ナントカは、動けばよけられるよ!

え、あ、ホントだ。(それまで全部受け入れていました)
残り時間との闘い
少しずつ戦い方が分かってくると、反撃の機会というのは出てくるもので。
次男(5歳)は状況によって、ザオリクか攻撃技を使い分けるようになり、
たま~に必殺技で大ダメージ(必殺技はみんな2つ覚えています。)を加えたりと
大変頼もしい動きをしてくれます。
長男(8歳)も、みんなのMPを回復するというどうぐつかいならではのサポートを中心として、
今できることを考え、自分の役割を確保していきます。
残り時間が20分を切ってからようやくHPが黄色になり、
ついには「あと5分でマップが消滅します」という無情な通知が。
急げ!急げ!!となるべく攻撃を優先するようにしながら、
耐え忍ぶ戦いを続けた結果!!

ぃやった~~~~~~!!!!
思わず、全員でハイタッチ!!35分の激闘でした。

チャレンジするって面白い!
私なんかは、正直勝てないだろうと思い込んでいたものですから、
子どもたちの挑戦に付き合ってみて、見事撃破したときは、
思わず感動してしまいました。
いや、大人の経験なんて何の役にも立たないね。
後から調べれば、デスマシーンは比較的対策なしでも倒しやすいボスの様ですが、
今の時点での最強ボスを倒したということで、子どもたちは自信満々です!

もう、僕らに倒せないボスはいないね。
これまで、子どもたちが挑戦したコインボスはスライダークで止まっていたので、
突然のレベルアップです。
自信をつけたみたいなので、どんどんチャレンジしてみよう。
以上、我が家のデスマシーン攻略記事でした。
まぁ、ウチの攻略法は、35分かかるので、全然おススメできませんが。
8歳と5歳の挑戦は続きます。
![]()  | 新品価格  | 


																											
																											
																											
																											
																											
																											
コメントを残す